2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ざくざく食感の塩チョコレート

明治製菓 ソルティープラリネチョコレート程よい塩味と粒焼きクレープが練りこんである新しい感じのチョコレートです。戸倉上山田温泉を歩く http://tanosii.ega0.net/

かっぱえびせんの塩にんにく味

カルビーかっぱえびせん塩にんにく 青森産のにんにくを使用してます。 シンプルな塩味で、お酒のおつまみにもぴったりです。 のんびりするならこちら http://tanosii.ega0.net/

ボトルタイプのブラックコーヒー

サントリーBOSS シルキーブラック コーヒーの風味は時間がたってもしっかり残ってる。 部屋でグラスに氷をいれて飲んでみたら、氷で味がうすまっても風味はしっかり残ってました。のんびりするならこちら http://tanosii.ega0.net/

ベビースター超ビックのチーズ味

おやつカンパニー ベビースター超ワイド麺チーズ味 平べったいベビースターラーメンは他にない食感と味わいですよね。

マルチャンの豚汁ラーメン

マルちゃん 合わせ味噌で食べる 豚汁ラーメン 赤、白味噌の合わせ味噌に生姜と唐辛子を利かせた豚汁のスープが普通に旨い!油揚げにスープが染みて美味しかったです。こちらも美味しかったです http://uresii.ega0.net

鰹節だし和風だしの山菜ラーメン

マルちゃんの和風だしで食べる山菜らーめん食べてみました。 鰹節のだしの効いた濃口醤油のつゆです。 唐辛子でスパイスも効いてる。 ぜんまいわらびに海老天と具も沢山です。

青い飲料ペプシブルーハワイ

青い飲料ペプシブルーハワイを飲んでみました。 パイナップルとレモンの風味のコーラです。 正直味はさほどインパクトはなかったです。 でもなによりその色!鮮やかな青色が綺麗! コーヒーブレイクのお供にせんべいはいかが http://uresii.ega0.net

森永小枝の素敵なデザイン

森永製菓 小枝チョコレート 長い商品ですよね。 でもデザインが古さを感じさせない。 個包装のパッケージも綺麗な花の写真イラストです。

今度はグレープみんなの汗2

株式会社アプリス みんなの汗2ドリンク グレープジュース 鬼太郎目玉のおやじ、猫娘、ねずみ男、こなきじじい、一反木綿にすなかけばばあとみんなのイラストだ 中身は普通のグレープジュースです。

みんなの汗をのんでみた

株式会社アプリス みんなの汗 りんごはちみつ味のドリンクでした。 高速道路限定販売だって。 この名前はインパクトあるね! 中身は普通のりんごジュースでした。

和風醤油豚骨味のカップ麺

日清こだわりの和風しょうゆ豚骨 カップヌードルより安いです。 でも味は負けてないです。

お手軽な塩味のカップ麺

日清こだわりの塩ラーメン カップヌードルより安くてお手軽です。 お手軽価格でも、こんなに具が入ってます

マルチちゃんワンタン麺の醤油味

マルチャン つるっとワンタン麺醤油 ワンタンの具が美味しかったです。

江戸の名力士雷電の立像

長野県東御市の道の駅「雷電くるみの里」にある江戸の名力士雷電の像です。 力士雷電展示館が隣に併設されていて、化粧回しなど貴重な品々が展示されてました。

定番味噌ラーメンのカップ麺

キャベツ、ニンジン、コーン、チンゲン菜と乾燥野菜がたっぷりはいってる。 おなじみサッポロ一番みそラーメンのカップ麺です。 インスタント麺だけど比較的体によさそうじゃないですか。

どでかい獅子の頭だ

長野県長野市権堂町の勢獅子(きおいじし)像 権堂商店街の入り口にあります。 獅子の頭だけなんだけどなんと幅180cmもあるんです。 由来も隣に書いてありました。

マルチャンのワンタン麺豚骨味

マルちゃん つるっとワンタン麺 豚骨 豚骨スープはコクがあってうまかった。

カルビーのビール向けおつまみ

カルビー ビアスティック ベーコンペッパー味 サクサクと軽いスティック状のスナックだから手が止まらないよー。

短冊のおまけ付きのばかうけ

栗山米菓「お願いばかうけ 青のり」 七夕神社に奉納できる短冊が入ってました。 せんべいは青のりの風味がきいてておいしかったです。

真田の緑の恐竜

長野県上田市真田の国道144号沿いに緑の恐竜を発見! ていうか、国道沿いだからすぐにわかります。

ミルクカレー味のカップヌードル

みんなもう食べてみた? 5月に発売された新製品 日清 「カップヌードルミルクカレー」 ミルク味ってラーメンにあうのかな?って思ってたけど、違和感無く食べられました。そういえばパスタではクリーム系は定番だもんね。

季節限定!えんどうまめプリッツ

グリコの「えんどうまめプリッツ」 うまめの風味のプリッツ。 季節限定です。えんどうまめは今が旬ですからね。 おとなしめの味付けで食べやすいです。

中華街の香りのジャスミン茶

ダイドー 聘珍茶寮ジャスミン茶 横浜中華街の中華料理店「聘珍樓」とのコラボでできました。 文句なしに本格的です。 冷たいお茶だけど、熱いお茶にして飲みたい。

西友ブランドシーフードヌードル

西友オリジナルのカップ麺、「Greatvalueシーフードヌードル」です。 安価なのに具がいっぱい入ってます。 味もさっぱりしていて美味しかったです。

グリコのビール向けお菓子

グリコ ビアープリッツ スパイシーチキン 濃い味でビールにあいます。